会 誌 第 5 号
発刊 1999年5月
表紙の写真 |
海部郡四浦半島高浜海岸にみられる小褶曲。この地域は秩父累帯の 南帯明治帯に相当し、砂岩・粘板岩を主とし頻繁にチャート層を挟 む尺間山層によって構成されている。(野田雅之 撮影 1998年10月) |
[目次]
巻頭言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡田博有
原著論文
特異な個成長を示すイノセラムス−特にその分類学的・系統学的地質学的意義・・・・・・・・・野田雅之・早川浩司
九州中部下部更新統大山層・杖立層産植物化石群集と現生森林植生との比較・・・・・・・・・・・藤沢信一
寄 書
大分県の石灰石鉱床について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・麻生昭雄
地学教育
データベースソフト「Access97」を使った地質ガイドの作成と活用・・・・・・・・・・・・・・・・・・井原伸一郎
玖珠湖物語・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大分県玖珠郡中学校理科部会
阿蘇火山起源火砕流堆積物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤幸久
西南日本石灰岩についてのシンポジウム並びに巡検記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大分地質学会事務局編集部
1999年総会並びに講演会記事・大分地質学会記事
謝 辞