発刊 2020年12月
![]() |
表紙の写真 写真は大分県中津市耶馬溪町金吉,島井堰上流の金吉川左岸である。ここでは松本ほか(1984)の黒法師層の砂岩層(写真左側)が,松本ほか(1984)の下毛層の溶岩(写真右側)にアバットしている。金吉川の黒法師層は火砕物に富む淡水成堆積物で,亜炭の薄層が挟まれ,褐鉄鉱ノジュールやゾウ・シカの足跡化石が見られる。ロッドの長さは50p。 |
[目次]
特別寄稿
大分県豊後大野市朝地地域に産する超苦鉄質岩類から読み解く日本列島初期形成過程・・・・・・・・山崎
徹
原著論文
大分県中津市耶馬溪町黒法師層のフィッション・トラック年代・・・・・・・・北林栄一、檀原 徹・岩野英樹
寄書
井上十三郎先生と大分県玖珠盆地太田川層下部産出のシカ化石・・・・・・・・北林栄一
大分県のジオ多様性〜ジオパークと県の石に関連して〜・・・・・・・・利光誠一・吉岡敏和・神志那庸一・大野幸則・堀内悠
トピックス
第10回日本ジオパーク全国大会2019おおいた大会を終えて・・・・・・・・・・・・吉岡敏和・堀内悠
巡検報告
秋の巡検会「2019 阿蘇火砕流堆積物と溶岩」に参加して・・・・・・・・・柳本眞一郎
大分地質学会記事