発刊 2010年12月
表紙の写真杵築市尾本の海食崖に分布する尾本層を不整合におおう平原層。 火砕岩のジルコンによるフィッション・トラック年代測定の結 果、尾本層は更新世前期、平原層は更新世中期の堆積物である。 |
[目次]
原著論文
大分県杵築市の尾本層および平原層の火砕岩のフィッション・トラック年代・・・・・・・北林栄一・檀原 徹・長谷義隆・椎原美紀
大分県豊後大野市梨小における今市火砕流堆積物と九重第一降下軽石(KjP1)
との間の降下火砕物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤幸久
大分県由布市挾間町鬼瀬地域の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山田俊治・柳本典枝
寄 書
20万の1「八代」地域の地質図編纂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・利光誠一・斎藤 眞・宝田晋治・水野清秀・宮崎一博・
星住英夫・濱崎聡志・阪口圭一・大野哲二・村田泰章
巡検報告
春の巡検会「杵築市大田の地質と片麻岩類」報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀 五郎
姫島村は人も地質も宝の山でした
大分地質学会春の巡検感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・古沢賢生
秋の巡検会「九重・別府地溝南縁部の地質」感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曾根崎浩司
書評
足立富男著「写真で見る宮崎県の地学ガイド」を読んで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野田雅之
大分地質学会記事
編集後記