発刊 2009年12月
表紙の写真津久見市網代島のチャート。陸地から行くと、 黒色珪質泥岩、黒色チャート、緑色灰色チャート、赤紫色チャ ート、赤色チャートへと色調が変化していくのがわかる。赤色 チャートが上位にあたる。二畳紀末の大量生物絶滅事件の海洋 無酸素状態から溶存酸素が豊富な環境へと回復していく過程を 記録している貴重なものといえる。
|
[目次]
特別講演
鍾乳洞の気象と鍾乳石の成長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大沢信二(京都大学)
原著論文
大分県由布市阿蘇野盆地における阿蘇野層の二次的堆積構造・・・・・・・工藤幸久
地学教育
地質クイズオリエンテーリング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北林栄一
化石チョコレート−見て,食べて,化石の新しいアウトリーチ−・・・・・・・・利光誠一・斎藤 眞・森尻理恵・青木正博・ 古谷美智明・井川敏恵・兼子尚知・中島 礼
寄 書
実践的な理科教育への期待・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熊本智之
日本地質百選 阿蘇火砕流堆積物の紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・工藤幸久
巡検報告
秋の巡検会「四浦半島の地質とチャート」報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・麻生昭雄
春の巡検の感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・緒方俊輔
夏の化石採集会の感想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳本眞一郎
大分地質学会記事
編集後記