2007年総会・講演会  

とき 2007年1月7日(日) 場所 大分大学


特別講演  「大分の火山活動史と最近の話題」

     京都大学大学院理学研究科付属地球熱学研究施設 竹村恵二教授

学術講演

1.「大野川層群から産出した白亜紀放散虫化石」


                           大分大学 三次コ二・樋口智美

2.「佐伯水銀鉱山について」


                     麻生昭雄・酒井博(津久見史談会)・野田雅之

3.「豊後の国、丹生の里に古代水銀鉱床を追う」

                              大分地質学会 野田雅之

4.「阿蘇火砕流堆積物と岡城址」

                              大分地質学会 工藤幸久


5.「大野山地北西部における斜面崩壊の地質学的考察」

                              大分地質学会 熊本智之

6. 「門川町の地質について」


                              宮崎県門川町 足立富男

7.「北海道上部白亜系セノマニアンのイネセラムス」

                              大分地質学会 野田雅之

8.「断層と褶曲について〜熊本県人吉盆地の人吉層および段丘堆積物を例として〜」

 

                    熊本大学 田中均・林智洋・古関愛・児島千聡・本多栄喜