2006年総会・講演会  

とき 2006年1月9日 場所 大分大学


大分合同新聞文化賞受賞記念講演   「イノセラムス概説」  大分地質学会会長 野田雅之

学術講演

 1.好凝灰岩植物(1)

藤澤信一

 2.山口県東部笠戸島の地質

大阪市大 大学院理学研究科 別府裕樹

 3.大分県の古期岩石の放射性年代について

森高校 堀田秀俊

 4.地域の自然を素材にした選択理科

玖珠町立森中学校 北林栄一

 5.鋸山の地質

堀 五郎 

6.大分県の磨崖仏と湧水の存在について

日本文理大 河野 忠

7.英国イングランドの鉱山遺跡

国際資源大学校 植田晃一

8.学術用語「堆積学(sedimentology)」と「地層学(lithology)」を提唱した人たち

元日本地質学会会長 岡田博有